リコー みんなのデザイン思考とアジャイル

リコーがデザイン思考とアジャイルを活用し、社内外の方々と知見を交換しながら「はたらく人…

リコー みんなのデザイン思考とアジャイル

リコーがデザイン思考とアジャイルを活用し、社内外の方々と知見を交換しながら「はたらく人の歓びや創造性を高める会社」に成長していく道のりを綴る公式note。リコーは、お利口じゃない。ともに挑戦し、学び、正しく失敗しよう。

マガジン

  • みんなの「デザイン思考」

    真の問題と最適な解決方法を探索し、創出する思考方法であるデザイン思考。DXを考える時に欠かせないデザイン思考について、初心者から実践者まで役立つ記事をまとめました。

  • みんなの「組織アジャイル」

    変化に富む不確実要素の多い現代において、自律性高く短期間で課題発見から修正/検証までを繰り返すことで価値創造につなげる「組織アジャイル」。そのコツやマインド、事例をまとめました。

  • リコーのDXと変革への取り組み

    進化し続けるテクノロジーによって人々の生活を豊かにすること、ビジネスに関わるすべての事象に変革をもたらすことを主軸とした、リコーのDX関連記事まとめです。DXを通じて「“はたらく”に歓びを」の実現、組織文化醸成を実現していきます!

  • 仕事に役立つイベントレポート

    デザイン思考や組織アジャイルの学習&実践の場として、定期的に開催しているセミナーやワークショップイベントのレポート。気づきや行動変容のきっかけになるイベントを目指しています!

記事一覧

リコーを芯からアジャイルにする旅は続く 〜タスクフォースの終了と私たちのこれから

こんにちは、「みんなのデザイン思考とアジャイル」の運営と、「リコーを芯からアジャイルにするタスクフォース」のリーダーをしている林です。 この度、このnoteを読んで…

新しい仕事の仕方に向けて、チームはどう変化していけるのか

リコーアジャイル 実践プログラム 活用インタビュー こんにちは、「みんなのデザイン思考とアジャイル」の運営チームです。 私たちは、組織運営のアジャイル的なアプロー…

失敗した元マネージャーが後悔を胸に、新たにマネージャーになるあなたに伝えたいこと

こんにちは、「みんなのデザイン思考とアジャイル」をリコーで運営している武田です。 年度末となり、人事異動の噂に花が咲く季節になってきました。そこで、新たにマネー…

変化の時代の価値創出へ、私たちはどう変わっていくべきか?みらいデザインLab.の探索に向けたチームビルディングリコーアジャイ…

リコーアジャイル 実践プログラム 活用インタビュー こんにちは、「みんなのデザイン思考とアジャイル」の運営チームです。 私たちは、社内で組織運営のアジャイル的なア…

自律したスペシャリスト集団をまとめ、チームとして存在価値を最大化するために重要なこと

リコーアジャイル 実践プログラム 活用インタビュー こんにちは、「みんなのデザイン思考とアジャイル」の運営チームです。 私たちは、組織運営のアジャイル的なアプロー…

【後編】実践者から学ぶ「組織が自律的に変わる・動く」ための仕組みとは?

こんにちは、「みんなのデザイン思考とアジャイル」運営チームです。 私たちはデザイン思考やアジャイルの学習&実践の場として、セミナーやワークショップイベントを定期的…

【前編】実践者から学ぶ「組織が自律的に変わる・動く」ための仕組みとは?

こんにちは、「みんなのデザイン思考とアジャイル」運営チームです。 私たちはデザイン思考やアジャイルの学習&実践の場として、セミナーやワークショップイベントを定期的…

デザイン思考の起点は”観察”!新たなインサイトを発見できる「フィールドワーク」を体験しよう

こんにちは、「みんなのデザイン思考とアジャイル」運営チームです。 私たちは「リコーアジャイル」を全社に浸透させるため、デザイン思考やアジャイルの学習&実践の場とし…

2024年、リコーのデザイン思考とアジャイルの「これまで」と「これから」

こんにちは、「みんなのデザイン思考とアジャイル」運営の林です。本年もどうぞよろしくお願いいたします! まずは元日に発生した能登半島地震に際し、亡くなられた方々へ…

【2023年振り返り】誰にありがとうと言ってもらうための活動か? デザイン思考とアジャイルを伝える私たちが自ら行ってきた壮大…

こんにちは、「みんなのデザイン思考とアジャイル」運営チームです。 2023年も残すところあと少し。 私たちチームは、約2年前から文化風土改革という大きなテーマに取り組…

マインドセット醸成にメイカースペースが有効!その理由とは

こんにちは、「みんなのデザイン思考とアジャイル」運営のホンミです。 私たちはデザイン思考やアジャイルの学習&実践の場として、セミナーやワークショップイベントを定期…

リコーの現場リーダーが感じている課題とは? より深化したデザイン思考とアジャイルの研修から

こんにちは、「みんなのデザイン思考とアジャイル」を運営する大関です。 今回は、今年度上期に実施したリコーの管理職・リーダー向け研修「“リコーを芯からアジャイルに…

社内の“AIリテラシー”を爆上げしよう!イベントを実施しました

こんにちは、「みんなのデザイン思考とアジャイル」運営のカメモトです。みなさんは「AI」を普段から活用していますか? 2023年は急激にAI市場が盛り上がりを見せており、…

三方よし!のビジネスの創り方 価値が連鎖するビジネスを“CVCA”で考えよう

こんにちは、「みんなのデザイン思考とアジャイル」運営チームです。 私たちは「リコーアジャイル」を全社に浸透させるため、デザイン思考やアジャイルの学習&実践の場とし…

メンバーもお客様も巻き込んでプロジェクトを進める、クレーン作業安全支援システムチームの「アジャイル」な信頼関係の構築方法

こんにちは、「みんなのデザイン思考とアジャイル」の運営チームの辻原です!今回は、リコーの「クレーン作業安全支援システム」を開発したチームへインタビューを実施しま…

手を動かして自分の考えを形にすることで自分軸を鍛える!モノづくりの祭典「つくる~むフェスティバル2023」とは

こんにちは、「みんなのデザイン思考とアジャイル」運営のホンミです。 先日、「あつまれ!つくる人!」というスローガンで、モノづくりを楽しむ個人や有志グループたちが…

リコーを芯からアジャイルにする旅は続く 〜タスクフォースの終了と私たちのこれから

リコーを芯からアジャイルにする旅は続く 〜タスクフォースの終了と私たちのこれから

こんにちは、「みんなのデザイン思考とアジャイル」の運営と、「リコーを芯からアジャイルにするタスクフォース」のリーダーをしている林です。

この度、このnoteを読んでいる皆様に大事なお知らせがあります。
リコーを芯からアジャイルにするタスクフォースは今年度をもってタスクフォースチームとしての役割を終えることになりました。それに伴い、このnoteの運営や内容についても見直すことになりました。

なぜ

もっとみる
新しい仕事の仕方に向けて、チームはどう変化していけるのか

新しい仕事の仕方に向けて、チームはどう変化していけるのか

リコーアジャイル 実践プログラム 活用インタビュー

こんにちは、「みんなのデザイン思考とアジャイル」の運営チームです。

私たちは、組織運営のアジャイル的なアプローチを具体的に広く実行するために、チームがある程度自走できるようになるためのフレームワーク「リコーアジャイル 実践プログラム」を提供しています。

今回は、この実践プログラムを活用いただいている、リコークリエイティブサービス株式会社 マ

もっとみる
失敗した元マネージャーが後悔を胸に、新たにマネージャーになるあなたに伝えたいこと

失敗した元マネージャーが後悔を胸に、新たにマネージャーになるあなたに伝えたいこと

こんにちは、「みんなのデザイン思考とアジャイル」をリコーで運営している武田です。

年度末となり、人事異動の噂に花が咲く季節になってきました。そこで、新たにマネージャーになる方々の門出に、はなむけになる記事をお届けしたいと思います。

私は以前、1年だけ管理職をやっていたことがあります。私にとってはとても苦しい時期で、今となっては、ああすればよかった、こうすればよかった、と後悔ばかりです。今回はそ

もっとみる
変化の時代の価値創出へ、私たちはどう変わっていくべきか?みらいデザインLab.の探索に向けたチームビルディングリコーアジャイル 実践プログラム 活用インタビュー

変化の時代の価値創出へ、私たちはどう変わっていくべきか?みらいデザインLab.の探索に向けたチームビルディングリコーアジャイル 実践プログラム 活用インタビュー

リコーアジャイル 実践プログラム 活用インタビュー

こんにちは、「みんなのデザイン思考とアジャイル」の運営チームです。

私たちは、社内で組織運営のアジャイル的なアプローチを具体的に広く実行するために、チームがある程度自走できるようになるためのフレームワーク「リコーアジャイル 実践プログラム」を提供しています。

今回は、この実践プログラムを活用いただいている、​​みらいデザインLab.のみなさ

もっとみる
自律したスペシャリスト集団をまとめ、チームとして存在価値を最大化するために重要なこと

自律したスペシャリスト集団をまとめ、チームとして存在価値を最大化するために重要なこと

リコーアジャイル 実践プログラム 活用インタビュー

こんにちは、「みんなのデザイン思考とアジャイル」の運営チームです。

私たちは、組織運営のアジャイル的なアプローチを具体的に広く実行するために、チームがある程度自走できるようになるためのフレームワーク「リコーアジャイル 実践プログラム(※)」を提供しています。

※リコーアジャイル 実践プログラムの詳細はこちらの記事をご覧ください!

今回は、

もっとみる
【後編】実践者から学ぶ「組織が自律的に変わる・動く」ための仕組みとは?

【後編】実践者から学ぶ「組織が自律的に変わる・動く」ための仕組みとは?

こんにちは、「みんなのデザイン思考とアジャイル」運営チームです。
私たちはデザイン思考やアジャイルの学習&実践の場として、セミナーやワークショップイベントを定期的に開催しています。

今回は「組織が自律的に変わる・動く」をテーマに、登壇者をお迎えし開催しました。お二人にご登壇いただいたイベントだったため、前後編でお届けしています!

前編はこちら↓

登壇いただいたのは、お客様価値向上に向けてこれ

もっとみる
【前編】実践者から学ぶ「組織が自律的に変わる・動く」ための仕組みとは?

【前編】実践者から学ぶ「組織が自律的に変わる・動く」ための仕組みとは?

こんにちは、「みんなのデザイン思考とアジャイル」運営チームです。
私たちはデザイン思考やアジャイルの学習&実践の場として、セミナーやワークショップイベントを定期的に開催しています。

今回は「組織が自律的に変わる・動く」をテーマに、登壇者をお迎えし開催しました。

登壇いただいたのは、お客様価値向上に向けてこれからの営業のみらいを考える「みらいデザインLab.」の活動を推進するリコージャパン株式会

もっとみる
デザイン思考の起点は”観察”!新たなインサイトを発見できる「フィールドワーク」を体験しよう

デザイン思考の起点は”観察”!新たなインサイトを発見できる「フィールドワーク」を体験しよう

こんにちは、「みんなのデザイン思考とアジャイル」運営チームです。
私たちは「リコーアジャイル」を全社に浸透させるため、デザイン思考やアジャイルの学習&実践の場として、セミナーやワークショップイベントを定期的に開催しています。

今回は「フィールドワークシミュレーション  ベトナムのマーケットをFW&リサーチしてみよう!」というイベントを開催しました。

”フィールドワーク”とは、ある調査対象につい

もっとみる
2024年、リコーのデザイン思考とアジャイルの「これまで」と「これから」

2024年、リコーのデザイン思考とアジャイルの「これまで」と「これから」

こんにちは、「みんなのデザイン思考とアジャイル」運営の林です。本年もどうぞよろしくお願いいたします!

まずは元日に発生した能登半島地震に際し、亡くなられた方々へ深く哀悼の意を表するとともに、被害に遭われた皆様へ心よりお見舞いを申し上げます。また、被災地の一日も早い復旧復興をお祈り申し上げます。



昨年2023年4月に、リコーを芯からアジャイルにするタスクフォース(通称:リコ芯TF)に異動と

もっとみる
【2023年振り返り】誰にありがとうと言ってもらうための活動か? デザイン思考とアジャイルを伝える私たちが自ら行ってきた壮大な実験

【2023年振り返り】誰にありがとうと言ってもらうための活動か? デザイン思考とアジャイルを伝える私たちが自ら行ってきた壮大な実験

こんにちは、「みんなのデザイン思考とアジャイル」運営チームです。

2023年も残すところあと少し。
私たちチームは、約2年前から文化風土改革という大きなテーマに取り組み始め、今年も紆余曲折、悲喜交々がありながらもたくさんの挑戦を続けてきました。

そこで今回はチーム全員で今年を振り返り、成長できたことやこれからの課題、伝えていきたいことなどを対談形式でお話ししていきたいと思います!

リコーの組

もっとみる
マインドセット醸成にメイカースペースが有効!その理由とは

マインドセット醸成にメイカースペースが有効!その理由とは

こんにちは、「みんなのデザイン思考とアジャイル」運営のホンミです。
私たちはデザイン思考やアジャイルの学習&実践の場として、セミナーやワークショップイベントを定期的に開催しています。

今回は「東芝のデザイン思考の取り組みと、メイカースペースに関するリコーと東芝との共同研究の紹介」というイベントを開催しました。

このイベントでは、東芝 CPS xデザイン部の緒方さん、衣斐さん、安達さんに登壇して

もっとみる
リコーの現場リーダーが感じている課題とは? より深化したデザイン思考とアジャイルの研修から

リコーの現場リーダーが感じている課題とは? より深化したデザイン思考とアジャイルの研修から

こんにちは、「みんなのデザイン思考とアジャイル」を運営する大関です。

今回は、今年度上期に実施したリコーの管理職・リーダー向け研修「“リコーを芯からアジャイルにする ” は、リーダーから始まる!」をご紹介します。

本研修は昨年度も同タイトルで実施しており、noteでも研修の背景、内容、実施後の施策についてご紹介しておりました。

今回は、昨年度の記事と同様に研修の背景とその内容、さらに研修時に

もっとみる
社内の“AIリテラシー”を爆上げしよう!イベントを実施しました

社内の“AIリテラシー”を爆上げしよう!イベントを実施しました

こんにちは、「みんなのデザイン思考とアジャイル」運営のカメモトです。みなさんは「AI」を普段から活用していますか?

2023年は急激にAI市場が盛り上がりを見せており、「AIを使いこなせないと、時代に置いて行かれるんじゃないか…」と不安に思っている人も多いのではないでしょうか。私もその一人でした。

デザイン思考やアジャイルの学習&実践の場として、セミナーやワークショップイベントを定期的に開催し

もっとみる
三方よし!のビジネスの創り方 価値が連鎖するビジネスを“CVCA”で考えよう

三方よし!のビジネスの創り方 価値が連鎖するビジネスを“CVCA”で考えよう

こんにちは、「みんなのデザイン思考とアジャイル」運営チームです。
私たちは「リコーアジャイル」を全社に浸透させるため、デザイン思考やアジャイルの学習&実践の場として、セミナーやワークショップイベントを定期的に開催しています。

今回は「ステークホルダーを三方よしでおさめる!ビジネスモデルの構想の手法をCVCAで学ぼう!」というイベントを開催しました。

みなさんは、“CVCA”という言葉を聞いたこ

もっとみる
メンバーもお客様も巻き込んでプロジェクトを進める、クレーン作業安全支援システムチームの「アジャイル」な信頼関係の構築方法

メンバーもお客様も巻き込んでプロジェクトを進める、クレーン作業安全支援システムチームの「アジャイル」な信頼関係の構築方法

こんにちは、「みんなのデザイン思考とアジャイル」の運営チームの辻原です!今回は、リコーの「クレーン作業安全支援システム」を開発したチームへインタビューを実施しました。
メンバーに土木建設の知見がないなかで始まったプロジェクトでしたが、モチベーション高くチームワークを構築し、非常に早くテーマ活動が拡大している取り組みです。

今回は、新たな領域に取り組むためのチーム運営やマネジメント、開発にあたって

もっとみる
手を動かして自分の考えを形にすることで自分軸を鍛える!モノづくりの祭典「つくる~むフェスティバル2023」とは

手を動かして自分の考えを形にすることで自分軸を鍛える!モノづくりの祭典「つくる~むフェスティバル2023」とは

こんにちは、「みんなのデザイン思考とアジャイル」運営のホンミです。
先日、「あつまれ!つくる人!」というスローガンで、モノづくりを楽しむ個人や有志グループたちが自慢の作品を持ち寄るお祭りを開催しました。その名も「つくる~むフェスティバル2023」。
 
私は社内メイカースペース「つくる~む海老名」の運営でもあります。この記事では、プロトタイピングを通して自分軸を鍛えるという視点から「つくる~むフェ

もっとみる