リコー みんなのデザイン思考とアジャイル

リコーがデザイン思考とアジャイルを活用し、社内外の方々と知見を交換しながら「はたらく人…

リコー みんなのデザイン思考とアジャイル

リコーがデザイン思考とアジャイルを活用し、社内外の方々と知見を交換しながら「はたらく人の歓びや創造性を高める会社」に成長していく道のりを綴る公式note。リコーは、お利口じゃない。ともに挑戦し、学び、正しく失敗しよう。

マガジン

  • みんなの「デザイン思考」

    真の問題と最適な解決方法を探索し、創出する思考方法であるデザイン思考。DXを考える時に欠かせないデザイン思考について、初心者から実践者まで役立つ記事をまとめました。

  • みんなの「組織アジャイル」

    変化に富む不確実要素の多い現代において、自律性高く短期間で課題発見から修正/検証までを繰り返すことで価値創造につなげる「組織アジャイル」。そのコツやマインド、事例をまとめました。

  • リコーのDXと変革への取り組み

    進化し続けるテクノロジーによって人々の生活を豊かにすること、ビジネスに関わるすべての事象に変革をもたらすことを主軸とした、リコーのDX関連記事まとめです。DXを通じて「“はたらく”に歓びを」の実現、組織文化醸成を実現していきます!

  • 仕事に役立つイベントレポート

    デザイン思考や組織アジャイルの学習&実践の場として、定期的に開催しているセミナーやワークショップイベントのレポート。気づきや行動変容のきっかけになるイベントを目指しています!

記事一覧

内発的動機づけの爆上がり体験をしたStartupWeekend静岡

こんにちは、みんなのデザイン思考とアジャイルの運営メンバー、大関です。今回は、先日個人的に参加してきたイベント「Startup Weekend 静岡」であらためて実感した、「当…

組織運営をアジャイル的アプローチで行うために ー 組織アジャイルを自走する実践プログラムの中身

こんにちは、「みんなのデザイン思考とアジャイル」をリコーで運営している武田です。今回は、私たちがリコーで提供し始めた「リコーアジャイル 実践プログラム」を紹介し…

分断された時代に「自律的で創造的な組織」を目指して

こんにちは。リコー みんなのデザイン思考とアジャイル PRチームの辻原です。 今回のnoteでは、リコー社内で「インセプションデッキ」の活用に関する勉強会や発信を積極的…

簡単なようで奥深い!効果的なユーザーヒアリング実施のためのマインドとメソッド

こんにちは、「みんなのデザイン思考とアジャイル」の運営メンバーの大関です。みなさんは最近、お客様やユーザーの声を直接聞く機会はありましたか?作れていますか? ユ…

内発的動機づけの爆上がり体験をしたStartupWeekend静岡

内発的動機づけの爆上がり体験をしたStartupWeekend静岡

こんにちは、みんなのデザイン思考とアジャイルの運営メンバー、大関です。今回は、先日個人的に参加してきたイベント「Startup Weekend 静岡」であらためて実感した、「当たり前に言われている大事なこと」についてお話します。

みなさんは、Startup Weekendというイベントをご存知でしょうか。週末の短い時間でスタートアップをリアルに体験できるイベントで、公式サイトによると、以下のよ

もっとみる
組織運営をアジャイル的アプローチで行うために ー 組織アジャイルを自走する実践プログラムの中身

組織運営をアジャイル的アプローチで行うために ー 組織アジャイルを自走する実践プログラムの中身

こんにちは、「みんなのデザイン思考とアジャイル」をリコーで運営している武田です。今回は、私たちがリコーで提供し始めた「リコーアジャイル 実践プログラム」を紹介します。

※リコーアジャイルとは?
リコーがデジタルサービスの会社に転換を図るために必要なはたらき方、組織文化を作るための考え方・取り組み方のこと。詳細は以下の記事をどうぞ!

組織運営のアジャイル的なアプローチを具体的に広く実行するために

もっとみる
分断された時代に「自律的で創造的な組織」を目指して

分断された時代に「自律的で創造的な組織」を目指して

こんにちは。リコー みんなのデザイン思考とアジャイル PRチームの辻原です。

今回のnoteでは、リコー社内で「インセプションデッキ」の活用に関する勉強会や発信を積極的に行っている林さんに、インセプションデッキと普段のお仕事との繋がり、ご自身のミッション、社内での発信活動を行う意義などをお聞きしました。

「価値創造したい人」を増やすということー 林さんの普段のお仕事について教えてください。

もっとみる
簡単なようで奥深い!効果的なユーザーヒアリング実施のためのマインドとメソッド

簡単なようで奥深い!効果的なユーザーヒアリング実施のためのマインドとメソッド

こんにちは、「みんなのデザイン思考とアジャイル」の運営メンバーの大関です。みなさんは最近、お客様やユーザーの声を直接聞く機会はありましたか?作れていますか?

ユーザーヒアリングは市場調査、新規事業開発の価値検証、商品リリース後の改善など、さまざまなシーン、目的で幅広く実施されています。一方、顧客の声を聞きたいと思っていてもなかなか機会に恵まれず、難しい。やらなきゃと思っていても、腰が重い。そんな

もっとみる